梅シロップが発酵したらやること。

梅シロップ

梅シロップをつけてからなかなか砂糖が溶け切らないので調べてみました。
わたしの梅シロップは白く濁っています。
それに対して調べた梅シロップは透明に透き通ったシロップ。
わたしの梅シロップは発酵してしまっているようです。

1年2年と梅シロップを作ってきました。
3年目の最新記事はこちらです。
梅シロップを白砂糖でつくる【氷砂糖との違い】

 

梅シロップの発酵を確認するには

 

梅シロップが透明に出来上がるとは思ってもいませんでした。

わたしの梅シロップは砂糖の溶けが悪く、
発酵してしまったようです。
発酵すると白く濁ってきます。

 

その発酵がすすんでいくと泡が出てくるようです。
容器を振ってみると泡が立つようです。
わたしが漬けた梅シロップも見てみると細かい泡が立っているようです。

 

容器のふたを開けて匂いを確認してみました。
梅のいい香りがして腐ってはいないようです。
梅にもカビらしいものはみつかりませんでした。

 

発酵させないためには、すばやく砂糖や溶けたシロップを梅全体にまわすことが大切なようです。

 

10日くらいたって発酵している場合にやること

 

わたしの場合ですが梅シロップを作り始めてから12・3日くらい経過していました。
10日くらいたつとエキスがほぼ出ている状態のようです。
逆にいうと10日未満はエキスが出ていている途中なんだということですね。
知らないことばかりですね。
この10日を基準に対処が変わってくるようです。
わたしの場合10日はたっているのでこんな風に対処しました。

  1. 梅の実を容器からすべて取り出します。
  2. シロップをホーロー鍋に入れて火にかけます。
  3. 弱火でそのままアクをすくいながら煮ます。
  4. アクがほとんど無くなったら火を止めてシロップを容器に入れ保存します。

 

2のホーロー鍋ですが梅を処理する場合、シロップやジャムなどが出るのでホーローやステンレスの鍋を選ぶといいようです。

 

3の弱火にかけていると発酵しているシロップはシュワシュワしてきます。
一瞬おどろきますがその後は落ち着きますのでご安心ください。

 

というわけで梅シロップが発酵してしてしまったらどうするかでした。
わたしは火にかけたシロップを容器にいれて冷蔵庫で保存しています。
味も問題なくいただけます。
おすすめの飲み方は梅シロップ+炭酸水+氷です。

 

おやつの時間が楽しくなるグッズです。
こちらの記事もどうぞ。
100均グッズで厚焼きホットケーキ【時短料理】

 

【ふわふわかき氷器】買うか迷っているならおすすめ。