
この記事で紹介する100均グッズを使うと厚焼きのホットケーキが簡単に作れるよ。
同時に何個も焼けるよ。
忙しいときなど時短にもなるからおすすめ。
ホットケーキを厚焼きに作れる100均グッズを紹介します。
セリアで見つけました。
普通にホットケーキを焼こうとすると時間がかかるイメージですよね。
この100均グッズを使えばあっという間に3個くらいは一度に焼けちゃいますよ。
お買い得で便利な100均グッズです。
ホットケーキ好きに教えてあげたいそんなグッズです。
ホットケーキ厚焼き100均グッズ
ホットケーキの厚焼きが作れる100均グッズをセリアでみつけました。
セリアの製菓グッズコーナーにあります。
商品はこんな感じです。
シリコーンゴムで作られています。
通常のまるい形です。
なんと、かわいいネコ型もみつけました。
厚焼きグッズのメリット・デメリット
実際に使ってみたのでメリットとデメリットを紹介します。
■時短になる
■一度に何枚も焼ける
■洗い物、片づけが簡単
これが一番伝えたいことです「時短」。
何枚も焼けるとかぶってくるんですが最大のメリットです。
30cmのフライパンを使ったら4枚を一度に焼けました。
いつもなら一枚一枚焼くのですごく時間がかかります。
焼きたてのホットケーキを子どもといっしょに食べたいのに焼いている間に食べ終わってる。
そんな残念な感じでした。
セリアの100均グッズを使えば一度に何枚も焼けるので子どもといっしょに食べることができます。
しかも厚焼きなので食べ応えがあります。
小さい子どもなら1枚で十分かもしれません。
洗い物も簡単です。
シリコーン製なのでササっと洗って片づけられます。
ホットケーキを焼いた後の片づけって案外大変なんですよね。
■置き場所に困る
これといったデメリットはないです。
何かひとつみつけだそうとすれば置き場所に困っています。
わたしのところにはネコ型1つと丸型3つあります。
4つもあるのでどこに置いていいか迷っていてテキトーに置いています。
シリコーン製なのでかさばる事はないです。
ホットケーキ厚焼き用100均グッズ まとめ
うえの画像が実際にネコ型で焼いてみたホットケーキです。
ちょっと焼きムラがありますが…。
焼いたホットケーキにカラフルなチョコペンなどでお絵描きしてみてもいいですよね。
子どもといっしょに楽しくホットケーキを食べれると思います。
セリアに行ったらぜひ見つけてくださいね!