大人用自転車ヘルメットのサイズ選びで迷っていませんか?
実際にヘルメットをかぶって試着できるといいのですが、ネット購入を考えているのならそうはいかないですね。
ということでこの記事では、実際にわたしが購入した大人用自転車ヘルメットのサイズを紹介します。
今回購入したヘルメットは後頭部側についているダイヤル式のサイズ調節機能が高機能でいい感じです。
自分の頭のサイズを測る
まず自分の頭のサイズを測ります。
ハイ、頭のサイズは57cm~58cmくらいでした。
サイズの測り方
■眉のうえ付近のおでこの一番高い部分を確認する
■頭のうしろ側の一番高い部分を確認する
■メジャーをぐるっとまわしてサイズを測る
メジャーがないときはひもを使います。
ひもでぐるっとサイズを測って、定規に当てましょう。
ということでわたしの頭のサイズ
57cm~58cmで自転車用ヘルメットを選んでいきます。
重さも重要ですね、実際にヘルメットをかぶってみるとその軽さにびっくりしました。

自転車用ヘルメットのデザインと色を決めます
自転車用ヘルメットには大きく分けると二つのタイプがあるなぁと思っています。
■スポーティーな流線形タイプはスポーツ自転車向け
■シンプルスタイリッシュは街乗りカジュアル自転車向け
わたしは普段使いの街乗りで電動自転車に乗っています。
なのでカジュアルな自転車用ヘルメットを選びました。
購入したヘルメットはキャップの様なデザインでツバ部分が取り外しできます。

カラーバリエーションは定番の黒以外にもあるので好みで選ぶことが出来ます。
わたしは黒を選んでみました。
わたしが購入したものとは違いますが同じタイプのヘルメットです。
こちらはカラーバリエーションがすごくたくさんあります。
人気のカラーは入荷待ちの物もあるようです。
実際にヘルメットをかぶってサイズを確認
では実際にヘルメットをかぶってみましょう。
実際のお店に行ってかぶってみました。
たくさんある自転車用ヘルメットからみつけたいい感じのがこちらです。
オージーケーカブト(OGK KABUTO)を実際にかぶってみました。
サイズ: M/L (頭囲 57cm~59cm)
このサイズでばっちりなのでサイズ: M/L (頭囲 57cm~59cm)を購入。
後頭部側についているダイヤル式のサイズ調節機能でかなりのフィット感がうまれます。
ダイヤルを回すと広くなったり狭くなったり微妙なところまで調節できるのでいいですね。


はじめに紹介した通り、わたしの頭のサイズは57cm~58cmです
サイズ: M/L (頭囲 57cm~59cm)
このサイズでわたしはOKでした。
大人の自転車用ヘルメット まとめ
ヘルメット防犯対策の記事はこちら
→自転車用ヘルメットを100均で盗難対策する
この記事ではオージーケーカブト(OGK KABUTO)の自転車用ヘルメットを紹介しました。
サイズについてまとめます。
わたしの頭のサイズを測ると57cm~58cmでした。
今回購入した自転車用ヘルメットのサイズはM/L (57cm~59cm)
自転車用ヘルメットを購入する際はヘルメットについているサイズ調節機能がしっかりしているものがいいと思います。
今回のダイヤル式のサイズ調節機能を使えば自分の頭のサイズにしっかりと合わせられました。
実際にかぶって選ぶのがいいと思いますが、Amazonで購入する場合は商品の画像をクリック拡大してサイズ調節機能がどんな物か見た方がいいですね。
この記事では大人の自転車用ヘルメットのサイズ感がどんな感じなのかをまとめてみましたカッコいいデザインのヘルメットがみつかるといいですね。