トヨタの片づけ【片づけ不得意それならトヨタ思考だ】

買ってよかったもの

「トヨタの片づけ」という本を紹介します。
個人でも仕事でもつかえる整理整頓の本です。
超一流企業のトヨタのなかで行われている整理整頓についてまとめられています。

 

この本は株式会社OJTソリューションズの書籍です。
OJTソリューションズとはどんな企業か?
トヨタ在籍40年以上になる元ベテラン技術者が集まる会社です。
この元ベテラン技術者がトヨタ時代の経験をもとにしてさまざまな企業に人材づくりや現場づくりの支援をしている会社です。

 

この「トヨタの片づけ」は20万部を売り上げるベストセラーになっています。

 

トヨタの【5S】という考え

 

 

この「トヨタの片づけ」にはこのように書かれています。

片づけができていない会社ほど利益が出ていないなど、業績面でも苦しんでいる場合が多い。

玄関に靴が乱雑に脱ぎ捨てられている。そういう家は、家の中も散らかっている可能性が高い。

 

この本の行きつくところは【5S】です。
トヨタでは「何事も5Sから」というくらい重要な考えです。
5Sとはこちらです。
頭文字をとったものです。

 

整理 SEIRI
整頓 SEITON
清掃 SEISOU
清潔 SEIKETSU
しつけ SITSUKE

 

先ほど片づけは利益、業績と関係があるとふれました。
片づけができないと企業経営だけでなく家庭環境にも影響が出てくるとありました。

この5Sを意識して行動すれば会社だけでなく家庭にもいい成果が表れてくるようです。

 

清掃は習慣化する

5Sは分かった、分かったけどちょっと無理かなという考えになりますよね。
「そもそもトヨタだから個人や普通の会社とはレベルが違う」とか
「トヨタだからできる、スペースや資金が限られている普通の会社じゃできない」とか
読む前にそう思ってしまう方もいるでしょう。

わたしもそうでした。

この本には実際あった出来事をどうやって解決したのか。
こんなやり方をしてみたら解決をした。
そんな明日からでもできると思うようなことが具体的に書かれているのでとても参考になります。

 

清掃は業務の一部であり、習慣化する。
清掃は散らかったあとにするものではない。

これは5Sの中にある、しつけと関連してきます。

会社や家族で片づけが出来ないという方がいます。
よく社内で書類や郵便物などが山になっているデスクが周りにあると思います。

 

わたしも片づけをするように心がけていますがうまくいかないです。
新しく棚を買ってそこに物を置いていくだけの片づけです。
棚ばっかりがどんどん増えていく有様です。

 

この本では、うまく片づけをする人を特別な存在にしないとあります。
みんなが片づけをできるように標準化して職場内の片づけレベルを上げていくといいます。
うまく片づけできる人に頼ってしまってはダメなんですね。

 

この本に具体的にこんなことが書かれています。

職場内のシュレッダーが紙くずでいっぱいになってしまった。
その紙くずを捨てるとき散らばってしまうので大変な作業になってしまう。
そんな時は職場内で上手に紙くずを捨てている人を探し出すといいます。その人がやっている散らかさない紙くずの捨て方を職場内で標準化してしまう。
みんなでその捨て方を共有しようという考え方になります。

 

トヨタの片づけ まとめ

 

片づけには判断基準が必要とあります。
良く物を捨てることが出来ない方がいうセリフがあります。

 

「いつか使うかもしれない」
「いつか役立つときがくるだろう」

こんな感じですよね。

 

【いつか】という言葉がキーワードになります。
この本では【いつか】には期限をもうけろ!とあります。

決めた期限が来たとき使っていないものだったら自動的に処分するルールづくりです。

この本の中に「時は金なり」とあります。
重要なポイントだと思います。

 

片づけするにも時間がかかります。
物を置くにはスペースが必要になり倉庫に運ぶにもコストがかかります。
在庫が分からずに余計なものを買ってしまうのも発注する手間がかかります。
全部無駄な出費になります。

 

ただ単に片づけと考えるのではなく、片づけをしたらどうなるのか。
片づけをした状態をキープすることによって得るものを考える。

超一流企業トヨタの環境づくりや職場のモチベーションづくりが分かる一冊でした。

トヨタの片づけはamazon Kindle Unlimitedで読みました。