ダンゴムシ駆除のやり方【まるまる方とまるまらない方】

家庭菜園

理想の庭はおしゃれで落ち着いた感じが好きです。
きれいな花をたくさん植えて、そこにレンガや石を置いて小道を作ります。
小道を歩いていくときちんと手入れがされた家庭菜園があります。

 

そんなおしゃれな庭は夢のまた夢です。

現実はこんな感じです。
野菜を栽培しようと買ったプランターが何個も重ねてあります。
小道を作りたいと思い、ホームセンターで買ってきた砂や砂利の袋が何個も積んであります。

 

これではあんまりなので庭を少し片づけようとしたら、ダンゴムシがたくさん出てきました。
プランターを動かしたときや砂の袋を持ち上げた時にダンゴムシが隠れていました。

 

家庭菜園などやっているとダンゴムシなんて日常的な状況です。
が、このダンゴムシは駆除した方がいいんでしょうか?
よく観察するとダンゴムシも2種類あるようです。

 

丸まるダンゴムシと丸まらないダンゴムシの2種類です。
丸まる方と丸まらない方の違いを画像で確認できます。

 

このダンゴムシですが害はあるのか?無いのか?
ということで画像と合わせて調べてみました。

 

ダンゴムシのまるまる方とまるまらない方

 

プランターや砂袋、砂利袋をひっくり返したときにいたダンゴムシ。
よく見ると、まるまるダンゴムシとまるまらないダンゴムシが一か所に固まっています。

 

わたしはまるまるダンゴムシの子供がまるまらないダンゴムシだと思っていました。
調べてみると種類が違うということが分かりました。
下の画像を見てください。

まるまるダンゴムシとまるまらないダンゴムシはどちらか分かりますか?

 

 

正解は

A→ツヤツヤして黒い、大きい方がまるまるダンゴムシ。
B→薄い灰色でひとまわり小さい方はまるまりません。

 

もう少し詳しく調べる2種類のダンゴムシはこうです。

 

ツヤツヤした黒い方は【オカダンゴムシ】
薄い灰色の方は【ワラジムシ】

 

ワラジムシがひとまわり小さいのでオカダンゴムシの子供ということではありません。
ワラジムシが大きく成長するとオカダンゴムシになると思っていましたが全然違いました。

 

ダンゴムシの食べ物、害は?

 

それではダンゴムシやワラジムシは何を食べて生きているんでしょうか?

 

ダンゴムシやワラジムシの食べ物

・湿った枯れ葉・湿った落ち葉
・花が枯れて腐ってきたもの
・畑の野菜
・野菜の新芽や柔らかい葉っぱ

などです。
雑食なので枯れ葉や野菜だけでは無く、残飯など野菜以外の物も食べます。

 

家庭菜園やガーデニングで野菜や花を育てている場合、ダンゴムシは害ですね。
せっかくこれから大きくなろうとする野菜や花の新芽や葉っぱを食べられるのは残念です。

 

ガーデニングや家庭菜園をやっている方は嫌な存在ですが、ダンゴムシは人間に直接攻撃をしてくる訳ではありません。
ですので特に害は無さそうです。

 

ダンゴムシ駆除のやり方

 

 

ダンゴムシは枯れ葉や野菜の芽や葉っぱを食べていると分かりました。
枯れ葉はカラカラのものより、湿った柔らかいものが好きなようです。

 

なのでダンゴムシの駆除をしたいときはダンゴムシの好きな環境にならないようにすればいいようです。

 

【ジメジメした環境にならないようにする】

たとえば庭に置いてあるプランターの下や植木鉢の下です。
直接地面に置くのではなくレンガなど置いてから上にのせるなどした方がジメジメしません。

 

【枯れ葉はこまめに掃除する】

枯れ葉はこまめに掃除して捨てます。
駐車スペースのかどや室外機のまわり、物置の裏など枯れ葉がたまりやすい場所があるはずです。
たまる前にこまめに掃除した方がいいですね。

 

【家庭菜園はきちんと管理する】

家庭菜園をしているとうっかり野菜を取り忘れてそのまま。
あとは収穫が終わったのにキュウリやトマトなど苗をそのままにしてしまうこともあります。

せっかく作った野菜は腐らせないようにしたいですね。
収穫が終わったツルなどはきれいにしてずっと放置しないほうがいいですね。

 

3つのことに注意してダンゴムシの好きな環境にしないことが大切です。
そうすればダンゴムシの発生は少なくなります。

 

それでもダンゴムシが出てきてしまう!絶対に駆除をしたい!

そんな場合はダンゴムシ用の殺虫剤があります。
ホームセンターなどで手に入るので使ってみるのもありですね。

 

まとめ

 

 

上の画像はわたしの庭にあったウッドデッキです。
今は処分してしまいありません。
これを見てみるとウッドデッキの下はダンゴムシが大好きな環境だったんだなと思いました。

 

実際にウッドデッキの木材が腐っているところにダンゴムシがたくさん入り込んでいました。
腐ったところから中に中にとダンゴムシが入り込んでいたんだと思います。

 

ウッドデッキやウッドフェンスがある庭は気を付けなければいけませんね。

 

わたしも庭にウッドフェンスや自転車置き場をDIYしているので気を付けたいと思います。

ウッドフェンスDIYで悩んだ支柱木材選び

ウッドフェンスDIY支柱がグラグラでぐらつき対策

 

子供たちには人気があるダンゴムシですが、自分の庭にはいて欲しくないですよね。
それには庭をこまめに掃除して落ち葉や湿気が発生しているプランターの下など早めに対処するのが良さそうですね。

 

こんな記事も人気です。
庭の土がつぶつぶに盛り上がっている原因